【LG製モニター使いは必見】専用ソフト OnScreen Control で超簡単 分割表示設定

私はLG製 29インチ ウルトラワイドモニター の「29WL500-B」を使用しています。

2分割で使用したいのでこの広い画面のウルトラワイドモニターを購入しました。

【開封】LG 29インチ ウルトラワイドモニター 「29WL500-B」を買ってみました!
ブログを書いているとワードプレスで記事を書きながら、インターネットやメモを同時に表示して作業することが多くなりました。1台のモニターで2つの画面を同時に表示するには、ウインドウを閉じたり開いたりずらしたりと非常に作業効率が...

LG製モニターには『OnScreen Control』という専用ソフトが用意されており、2分割、3分割、4分割、6分割、8分割とPinP の設定が簡単にできる無料ソフトが用意されています。

また、モニターの基本設定やアプリケーション起動時ごとにピクチャーモードを自動設定する機能やゲームモードの設定もできます。

このソフトの入手方法や機能や設定方法を解説していきたいと思います。

『OnScreen Control』の入手方法

このソフトはLG公式ホームページより無料でダウンロードできます。

サポート サポート&ダウンロード ソフトウェアダウンロード より ダウンロードできます。

マニュアルおよびソフトウェア - サポート・ヘルプ | LG JP
LG製品に関するマニュアルおよびソフトウェアはこちら。LGのヘルプおよびカスタマーサポートで、ユーザーガイド、ビデオチュートリアル、ソフトウェアダウンロードをご利用ください。

製品の型番を入力して検索するとダウンロードページが表示されます。

ソフトウェアはWindows版とMac OS版が用意されています。

モニターによっては対応していない機種もあるようです。

ダウンロードしたファイルをインストールすると完了です。

OnScreen Control の機能紹介

このソフトには大きく4つの機能があります。

インストールした『OnScreen Control』起動すると設定画面が立ち上げります。

「29WL500-B」の設定画面で紹介したいと思います。

1、Screen Split

この機能が一番おすすめの分割設定ができる機能です。

全画面、2分割、3分割、4分割、6分割、8分割とPinP の設定が簡単にできる機能です。

この画面で分割枠を設定します。

アプリのウィンドウ枠をドラックすると設定した分割枠が赤枠で表示されます。

選択枠が緑枠で表示されるのでそこにドロップするときれいに分割表示されます。

3分割画面

上の画面は3分割設定していて PowerPoint をドラック&ドロップしているところです。

右上枠が緑枠になっているのでそこでドロップすると枠内にきれいに表示されます。

ドロップしたまま表示したい枠に移動するとその枠が緑枠になります。

2、モニターの設定

モニターの設定では『ピクチャーモード』『明るさ』『コントラスト』『画面の向き』の設定ができます。

ピクチャーモードは『ユーザー設定』『FPS』『HDR効果』『RTS』『あざやか』『シネマ』『ブルーライト低減モード』『色覚調整(色)』『標準』から選択できます。

この項目の設定は通常本体底面のジョイスティックを使用するのですが、マウスで簡単に設定することができます。

3、My Application Preset

My Application Preset は アプリケーションごとにピクチャーモードを設定できます。

複数のアプリケーションが起動中の場合は、アクティブ化されたアプリケーションに合わせてピクチャーモードが設定されます。

設定されたピクチャーモードは全画面に適用されます。

設定可能なアプリケーションは『Excel』『Internet Explorer』『Windows Media Player』『Outlook』『PowerPoint』『Word』です。

ピクチャーモードは『ユーザー設定』『FPS』『HDR効果』『RTS』『あざやか』『シネマ』『ブルーライト低減モード』『色覚調整(色)』『標準』です。

4、ゲームモードの設定

ゲームモードの設定は『応答速度』『Adaptive-Sync』『ブラックスタビライザー』の設定変更できます。

こちらの設定も1つの分割画面ではなく、全画面に適用されます。

OnScreen Control 機能が使えるモニター

OnScreen Control の機能が使えるモニターを紹介します。

執筆時点では対応していることを確認しています。

クリックするとAmazonの商品ページで詳しく確認できます。

ウルトラワイドモニター(21:9)

29インチ
Amazon.co.jp: 【Amazon.co.jp 限定】LG モニター ディスプレイ 29WL500-B 29インチ /作業効率アップ、ビジネス、プログラミング、トレーディング、グラフィック、映画/21:9 平面ウルトラワイド(2560×1080) / HDR/IPS 非光沢/FreeSync対応/ブルーライト低減、フリッカーセーフ/HDMI×2 / 3年安心・無輝点保証 : パソコン・周辺機器
Amazon.co.jp: 【Amazon.co.jp 限定】LG モニター ディスプレイ 29WL500-B 29インチ /作業効率アップ、ビジネス、プログラミング、トレーディング、グラフィック、映画/21:9 平面ウルトラワイド(2560×1080) / HDR/IPS 非光沢/FreeSync対応/ブルーライト低...
LG モニター ディスプレイ 29WN600-W 29インチ/ウルトラワイド(2560×1080)/IPS 非光沢/HDR対応/HDMI×2、DisplayPort/スピーカー搭載/3年安心・無輝点保証
ワイドな作業空間を提供し、仕事やゲームなど様々な用途に適したウルトラワイドモニター。HDR やFreeSync、そのほかゲーム機能も搭載。 スピーカーあり ※7W+7W 外形寸法(幅×高さ×奥行き)/重量スタンドあり:約688×407×209mm/ 4.7kg 付属品:電源コード、AC-DCアダプタ、HDMIケーブル(...

34インチ
Amazon.co.jp

ワイドモニター(16:9)

23.8インチ

Amazon.co.jp: LG モニター ディスプレイ 24MK430H-B 23.8インチ/フルHD/IPS 非光沢/HDMI 端子付/ブルーライト低減機能/FreeSync・DASモード搭載 : パソコン・周辺機器
Amazon.co.jp: LG モニター ディスプレイ 24MK430H-B 23.8インチ/フルHD/IPS 非光沢/HDMI 端子付/ブルーライト低減機能/FreeSync・DASモード搭載 : パソコン・周辺機器
【Amazon.co.jp 限定】LG モニター ディスプレイ 24EA430V-B 23.8インチ/フルHD/IPS 非光沢/HDMI,DVI,D-Sub/FreeSync対応/フリッカーセーフ、ブルーライト低減機能
23.8インチ、フルHD(1920×1080)、非光沢IPSパネル。FreeSyncや各種ゲーム機能のほか、ちらつきを抑える「フリッカーセーフ」や、「ブルーライト低減モード」、省エネ機能も搭載。HDMI, DVI, D-Subの3系統入力端子搭載のベーシックモデル ■カスタマーセンター 当社製品のご購入、取り扱い方法や...

27インチ

Amazon.co.jp
Amazon.co.jp: LG フレームレス モニター ディスプレイ 27ML600S-W 27インチ/フルHD/IPS 非光沢/1ms(MBR)/スピーカー/HDMI×2,D-sub/FreeSync/フリッカーセーフ、ブルーライト低減機能 : パソコン・周辺機器
Amazon.co.jp: LG フレームレス モニター ディスプレイ 27ML600S-W 27インチ/フルHD/IPS 非光沢/1ms(MBR)/スピーカー/HDMI×2,D-sub/FreeSync/フリッカーセーフ、ブルーライト低減機能 : パソコン・周辺機器

31.5インチ

Amazon.co.jp
LG モニター ディスプレイ 32QN600-B 31.5インチ/WQHD(2560×1440)/IPS非光沢/HDR対応/FreeSync/HDMI×2、DP/フリッカーセーフ、ブルーライト低減モード搭載/3年安心・無輝点保証
フルHDの1.7倍以上の表示領域を実現するWQHD解像度(2560×1440) IPSパネル採用 31.5インチモニター 壁掛け : 100×100mm ■カスタマーセンター 当社製品のご購入、取り扱い方法や修理のご相談など、ご不明点は下記カスタマーセンターにご相談ください。 LINE ID:@ lg_jp_suppo...
Amazon.co.jp

まとめ

いかがでしたでしょうか。

LG製 モニターには無料でこのような便利なソフトが用意されています。

あまり知られていないようなのでLG製 モニターを使用されているかたには一度使ってみることをおすすめしたいと思います。

またこれからモニターを購入される方は是非参考にしてみてください。

【29WL500-B】【29WN600-W】 LG ウルトラワイドモニター 29インチ 2機種を比較
Amazonでウルトラワイドモニター 29インチ を検索すると、LG製 29インチ 21:9 ウルトラワイドモニター【29WL500-B】【29WN600-W】の2機種が出てきます。評価はどちらとも高く執筆時点で 29WL...